旅行記4
3日目(京都2日目)
私の母校に行くということで朝、早くホテルを出発!
私の母校に行くということで朝、早くホテルを出発!
ホテルから歩く
京都市役所の前をとおり、御所をとおり抜ける。
京都市役所
御所です。 御所の桜が咲いてる!!
(途中で、明日の御所、無料拝観を申し込む)
そしてこちらが母校!!!
正門です。 こちらは有終館。重要文化財です庶務課です・・
懐かしい!!!
○○十年ぶり~~~
変わってないな~~~
コンジュに色々話す。
クラーク記念館。 こちらも重要文化財です ゼミはここの教室で行われました。
「朝、一番にここの掲示版に来て、休講をチェックするんだよ」
とか
「ここのベンチで友達といつも待ち合わせしたんだよ」
とか・・・
礼拝堂・・・つまりチャペルです。 もちろん重要文化財。 実際に結婚式も行われます。
「ここの教室の授業が楽しかったよ」
とか
「ここの売店でよくジュースをかったんだよ」
とか・・・・・・
校舎http://www.doshisha.ac.jp/information/facility/buildings/index.php
忘れてたこともいっぱいあったけど、少しずつ思い出して・・・
記憶が鮮明になってきた・・・・。
寒梅館・・・学生会館です。購買部等々・・・・・
1階はカフェテラス
最上階の7階は東山の夜景が展望できるスカイレストラン
千人収容の大ホール・・・などがあります。
上の写真はロビーにあるグランドピアノ
上右&右は大ホールの入り口
こちらがホール。HPから頂きました~~
それから、すぐ裏にある相国寺に行った。
禅宗の相国派の大本山。 雪舟や周文もここの出身だ。
こちらは、春の特別拝観の日で中に入ってじっくり天井の竜の絵を見た。
ある地点で手をたたくと、その人だけに特別の音が聞こえてくるという。(鳴き龍)
私も試してみた。
コンジュも試してみた。
そばにいる人には何にも聞こえないのに、その地点で手をたたいた人だけに聞こえる音・・・・・・
その他にもとても不思議なことがたくさんあった。
お金があんまりない学生時代だったから
しょっちゅうは来れなかったけど・・・
ここのケーキと雰囲気が大好きだったんだ・・・・
コンジュとゆっくりお茶&ケーキを食べる。
今日はお母さんの大好きなところを回る日だ
思い出がたくさんあるところを回るつもり。
大学~ケーキ屋さんの次は・・・・・・・・・?
銀閣寺~哲学の道~インクラインへと続くコースへ・・・・・
0コメント